人と全く接しない職業に就いているならば、他人からの評価や印象などを気にする必要はないだろう。
ただ、看護師の場合は様々な患者と良い関係性を築く必要がある。
そのために必要なのが、第一印象を良くする、好印象を与えるということだ。
そうすることにより、相手と信頼関係を構築しやすくなり、患者に心を開いてもらうことで様々な情報を引き出すことができる。
看護師が患者に好印象を与え、安心感や親近感を持ってもらうことで、患者は自分の病気の治療に対して前向きに考えることができるようになる。

相手に好印象を与えるためには、どのような場面においても、誰に対しても笑顔で接するということが大切だ。
看護師業務は目が回るほど忙しいことも多いため、笑顔が大切だとわかっていても笑顔を作りにくいということもある。
表情が暗かったり疲れた表情をしていたりすると、患者からの印象もあまり良くない。
患者は病気や怪我などによって元気がなかったり、不安な気持ちを抱えたりしていることが多い。
笑顔を意識することで、体調が万全ではない患者に元気を分けてあげることができ、病院が怖い所ではないということが伝わる。

また、身だしなみを整えることも、患者に好印象を与える大きなポイントだ。
身だしなみというのは、相手に不快感を与えないための最低限の配慮となる。
乱れた身だしなみはだらしない印象や、仕事ができないような印象を相手に与えてしまう。
身だしなみをしっかり整えれば信頼関係を築きやすくなり、相手から信用できる人だと思ってもらえるようになる。